著書紹介

著書紹介

健康に関心のあるかたに、正確な情報をお伝えするために出版活動も行なっております。
ご自身の健康はもちろんこと、ご家族・ご友人など、あなたの大切な人たちの健康管理においても、お役に立てれば幸いです。

 『食べても太らないのは、どっち?』

クイズを解くだけで、「やせスイッチ」オン!
カリスマ管理栄養士が、みんな大好きな「定番メニュー」を徹底比較!
おうちごはん、外食、コンビニ食、スイーツ、ドリンク……全136品網羅!

楽しみながらクイズに答える――
それだけで、太らない食べ方のコツが身につき、
自然と「やせ体質」に変わります!

◇晩ごはんはこの「お肉定食」で決まり! ハンバーグ定食 or チキンカツ定食
◇おうちでも外食でも、大人気の麺対決! うどん or パスタ
◇大人も子どもも大好き! 「おうち中華」の主役対決 酢豚 or 青椒肉絲
◇コンビニスイーツを食べるなら? エクレア or レアチーズケーキ
◇意外にヘルシーなハンバーガーは? 焼肉ライスバーガー or 照り焼きバーガー
◇ヨーグルトは飲む? 食べる? 飲むヨーグルト or ヨーグルト

などなど、おいしく食べて、楽しくやせるコツ満載!

詳しくはコチラ


『65歳から体と頭を強くするおいしい食べ方』

累計70万部突破!
カリスマ管理栄養士の「長寿食」は、ぼけない、老けない、病気にならない!

60歳までは、メタボ対策のために、「肉、糖質、脂肪を控える」食べ方が重視されてきたと思います。
でも、加齢の影響をもろに受け始める65歳からは、
◇「野菜ファースト」より「肉・魚ファースト」
◇「ご飯を控える」より「ご飯はしっかり食べる」
◇「脂肪は避ける」より「いい脂肪を選ぶ」
◇「外食を控える」より「いろいろ楽しむ」……
といったように、「体にいい食べ方」が変わります。

免疫力を上げる! スッキリやせる! バリア機能を強くする! 一生スタスタ歩ける!
老化にブレーキをかける! 認知症を防ぐ!
65歳から、楽しく元気に生きる力がつく本。

詳しくはコチラ


『まんがでわかる! 食べても食べても太らない法』

シリーズ累計42万部のベストセラー、待望のまんが化!

食べるのが大好きで、ぽっちゃり気味の立花葵(28歳)と、
ポッコリ突き出たお腹が気になる谷口聡太(30歳)は、
書店で偶然手にした本『食べても食べても太らない法』を見て、
ダイエットを決意。
「焼肉、ラーメン、ビール、スイーツ……大いに結構!」
こんなゆるいダイエット法によって、何をしてもやせなかった2人が、
みるみる理想の体型に近づいていく――。

詳しくはコチラ


『食べてやせる!おうちdeダイエット』

最近、太ってしまった人、運動不足の人……必読の本!

1万人以上の悩みを解決した人気の管理栄養士が、
「おいしく食べて、たくさんやせる」すごい方法を大公開!

食べてやせる。食べるだけでスリムになる――。
それが、「おうちdeダイエット」の基本。
食べたいものをガマンするのではなく、「やせる食べ方」をする。
だから、ムリなくやせるのです!

たとえば……
◎ 焼肉をするなら、「牛カルビ」より「牛ロース」
◎ スーパーのお惣菜は、「アジフライ」より「とんかつ」
◎ 宅配ピザを頼むなら、「シンプルなもの」より「具だくさん」
◎ 家呑みのおつまみは、「ソーセージ」より「厚揚げ」

などなど、自炊、宅配、テイクアウト、家呑み……「おうちで楽しくやせるコツ」満載の1冊です!

詳しくはコチラ



体験談のご紹介

次の各リンク先にて詳しい体験談をご覧いただけます。

1ヶ月で 体重4.5キロ減、ウエスト4.5センチダウン

糖尿病が治った!?1ヶ月で、空腹時血糖値が137⇒94、HbA1cが6.7⇒5.8と劇的に改善
※こちらをご覧いただくにはFacebookアカウントが必要です。

『図解 食べれば食べるほど若くなる法』

17万部突破のベストセラー『図解 食べても食べても太らない法』に
続く、「オールカラー&オール図解」シリーズ第2弾!

1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が、今度は「食べて若くなる」簡単アンチエイジング法を紹介。

「肌をきれいにする」「シミ・シワを消す」「脂肪を燃やす」「髪を若返らせる」……食べ物に秘められたパワーは無限大。
大切なのは、「若さをつくる栄養素」が豊富な食材を選んで、食べること。

たとえば、
◎「1日1個の納豆」で、見た目が10歳若返る!
◎「牛ロース」は、肌の若さとハリをつくる!
◎「きのこ」は、食べれば食べるほど「腹が凹む」
◎「若返りランチ」第1位は、シーフードスパゲティ
◎「アサリ+トマトのスープ」は最強の「シミ消しスープ」
◎「牡蠣」の若返りパワーで、髪うるさら!

などなど、おいしく食べて、楽しく若返る食習慣が、図解で簡単に身につきます!

詳しくはコチラ


『食べれば食べるほど若くなる法』読んでるうちに「老化」が消えていく!

ベストセラー『食べても食べても太らない法』待望の第2弾!
1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が、今度は「食べて若くなる」
簡単アンチエイジング法を紹介。

実年齢より「若く見える人」と「老けて見える人」の違い――。
それは、ズバリ「食べ方」にあります。

「若さをつくる栄養素」をきちんと摂れば、何歳からでも若返ることができます!
本書では、そのコツを具体的に紹介します。

たとえば、
◎「1日1個の納豆」で、見た目が10歳若返る!
◎「若返りランチ」第1位は、シーフードスパゲティ
◎「かつおのたたき」は、小顔をつくる「理想の美顔食」
◎「アサリたっぷりトマトスープ」は最強の「シミ消しスープ」
◎「牡蠣」の若返りパワーで、髪サラサラ!

などなど、おいしく食べて、楽しく若返る食習慣が身につく本!

詳しくはコチラ


『図解 食べても食べても太らない法』 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく(単行本)

【きちんと食べる人ほど、やせる】
65kg→52kg(60代、女性) 9カ月で13kg減!
79kg→72kg(40代、男性) 6カ月で7kg減!
58kg→50kg(30代、女性) 4カ月で8kg減!

1万人以上の悩みを解決した管理栄養士が「食べてやせる」
簡単ダイエット法を紹介。
食べたいものをガマンしても、絶対にやせません!
ガマンはストレスを生み、ムダな食欲を引き起こすからです。
やせるコツは、たった1つ。
食事の「量より質を見直す」こと――。

たとえば……
◇焼肉を食べるなら、「ハラミ」より「ロース」
◇スイーツを食べるなら「ショートケーキ」より「シュークリーム」
◇居酒屋では「ビール」と「唐揚げ」を楽しむ!

などなど、「おいしく食べて、楽しくやせるコツ」満載の本。

文庫ベストセラーが「オールカラー&図解版」で新登場!

詳しくはコチラ


『食べても食べても太らない法』 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく

【食べることをガマンせずに痩せられます】
「食べて痩せるってどういうこと?食べたら太るんじゃないの?」という人にこそ読んで頂きたい本です。

これまで28年間、のべ1万人を栄養指導し、ダイエットのアドバイスをしてきた「ダイエットの成功法則の集大成」です。

例えば、
ヨーグルトは低脂肪でないほうが痩せる
「やせる腸内細菌」を増やして【食べても痩せる腸】を作る!
スイーツを食べるならショートケーキよりシュークリーム
焼き肉はハラミよりロース
キュウリよりキャベツ

といった、「食べて痩せる」方法、食べ方が満載です。 「とにかく痩せたい!」という人だけでなく「ちょっとお腹周りがきになってきたな。なんとかしたい」という人まで
ガマンしないダイエット方法がこの本にあります。

詳しくはコチラ


『免疫力を上げるコツ』 菊池真由子 著 出村博 監修

TVや雑誌で相談者側のほうが細かい情報を知っている現状で、対応に困られていることはありませんか?

免疫力は誰にでもある自然な治癒力。ですが、生活習慣によって大きく乱高下するのです。

ガンや花粉症など免疫に関わる病気が身近になっている昨今、自分で手軽に【これだけはおさえておきたいポイント】を簡単に解説しています。

専門用語は一切なく、白血球という単語すら出てきていません。とにかく、内容が簡単に書かれているので読みやすい!難しい話はほとんどなく、病院で相談しなくても実際に自分で出来る方法を網羅しています。

もちろん、免疫力は下がることもあるので、「下げる理由」「下げないようにするポイント」なども併せて解説。最新トピックスである、笑いやストレス、睡眠、運動についても触れています。巻末にレシピ集もあります。免疫に関心のある人には是非おすすめです。

『免疫力を上げるコツ』のご購入はこちらから


『免疫力を高めるとっておきメニュー』

既刊本『免疫力を上げるコツ』の読者の皆様から「レシピを増やして欲しい」というご要望が多く寄せられたことから産まれたレシピ本です。

闘病中の患者さん自身や看護に疲れたご家族の人など「料理を作るのは体力・気力ともに大変」な状態である人でも作りやすいメニューにしてあります。

ともかく調理方法が簡単。ほとんどが鍋やフライパン1つ、蒸し物は全て電子レンジで作れる手軽さです。

身近な食材を組み合わせ、しかも相乗効果を引き出すようなレシピとなっています。しかも、収録されているレシピ同士の組み合わせ例も掲載してあるので、自分のコンディションにマッチした献立が立てられます。「病院にかかるほどではないけれど、免疫が気になる」人にもお薦めです。

付随して期待できる健康効果(疲労回復・ダイエット・減塩)もプラス表示されています。

『免疫力を高めるとっておきメニュー』のご購入はこちらから


『がん予防のための食事・運動・生活習慣』

単純にがんの予防は、特定の食品や食事の羅列ではなくなりました。

運動や生活習慣も複雑に絡み合っていることが明らかになった時代に、難しい内容の本や文献を何度も何度も読み続け、がん予防の対策をいかに簡単に読みやすくするかを考え続けてきた出来上がった本です。

がんを食事・運動・生活習慣の3つの柱で予防をしていく方法を、科学的根拠に基づき、簡単で解りやすく解説してあります。がんを招く原因を網羅し、その対策方法を知り、その内容を手軽で実践できるように簡単に解説しています。

がんは長寿になった国に起きる特徴的な病気でもあります。「がんになったのは外から悪いもの(発がん物質)が口から入ってきて発病する」というような誤解を解消し、生活習慣で十分予防できることを知るための1冊としてお薦めです。

『がん予防のための食事・運動・生活習慣』のご購入はこちらから


『40歳からの健康ダイエット』菊池真由子・西山雅美 共著

40歳は、人生の大きなターニングポイント。時代も特定健診制度(メタボ健診)や特定保健指導が導入されるようになり、一層の健康に対しての自己管理が求められるようになりました。

健康はあなたの財産なのです。健康でなければ、美味しい食事をし、旅行に行き、趣味をやり、人生を満喫できないのはないでしょうか。この本は、あなたの健康で幸せな生活をサポートする1冊です。

食事と運動で支えるのがダイエットの王道です。食事では、様々なタイプの人にあったダイエット方法のアドバイスと「太りにくい」食事へのチェンジを、運動では、痩せた体重を維持し、疲れた体を癒やし、写真を多く使って簡単なものを紹介しています。

『40歳からの健康ダイエット』のご購入はこちらから


あなたと家族を守る がんになりにくい、再発しにくい食事と生活習慣

2人に1人にがんになる時代になってきました。しかし、予防をすることによって、がんになりにくい体づくりが出来るようにもなってきたのです。

この本は、がんの予防に関する最新情報とともに、初めてがんになった時、がんになったときの暮らし方、がんの再発予防についても詳しく解説しています。
特に情報の乏しいがんの再発予防についても触れています。
治療には食事から栄養をとって体力をつける必要があります。そこで本書では、レシピ集だけではなく、いかに治療中の体調に見合った食事の仕方が掲載されています。特に食事を作る側である人が治療中でも、食生活が快適で回復を促進させるノウハウがあるのです。

このほか、がんの患者を持つ家族や友人がどのようにすれば良いのか、患者自身だけでなく、がんという病気に関わる全ての人が心身ともに幸せな人生を送れるように願った本です。患者だけでなく、「第2の患者」とも言える、家族をはじめとする看病にあたる人へのアドバイスも網羅されています。

もちろん、がんに関わる食事をはじめとする生活習慣全般、免疫力アップについても詳しく。がん予防や再発予防に関して、身近で実行しやすい簡単な方法を詳しく紹介しています。さらに、このほか、サプリメントや健康食品など、世間にあふれるがんに対する情報について科学的根拠に基づいた情報を提供しています。

あなたと家族を守る がんになりにくい、再発しにくい食事と生活習慣


『90日記入式健康管理ハンドブック』

記入が簡単な食事日記で、一目で自分の栄養バランスや食品の過不足がわかるように工夫されています。運動や睡眠などもセルフチェックがこの1冊でOK。

カロリー重視の視点ではなく、栄養のバランスを重視した、これまでのダイエット手帳とはひと味違うライフバランスの健康管理手帳です。

カロリーの計算をしなくても栄養のバランスを整えることは可能です。フィットネスクラブや健康に関する指導者向けの講座などで好評です。

『90日記入式健康管理ハンドブック』のご購入はこちらから


『これでわかる特定保健指導』 奥真也・中島直樹 編著

特定保健指導にあたる、指導者向けの専門書

第3章 特定保健指導事業の実際
3-1 指導対象者の把握-動機づけから指導のスタート
3-2 コミュニケーションの実際-信頼関係の構築


を 担当、執筆

頭がよくなる食事習慣

一般的に言われる「頭の良し悪し」は、遺伝子だけで決まるわけではありません。
脳をしっかりとフル回転させるには、適切な栄養成分を補うことの効果が大きいこともわかってきたのです。

本書では、頭が冴えて、成績アップや仕事の業績アップなど、脳に最大のパフォーマンスを発揮させるような食事について解説してあります。

また、脳の活動には「食べる」こと以外に「生活習慣全般」が深く関わっています。
脳のためには、食事内容や食品のほか、食べ方、食習慣、睡眠、日々の行動全てについて「これまでと違う」習慣づくりが必要です。

集中力や記憶力、理解力、判断力など脳の機能向上に必要な食品、食事の仕方、ライフスタイルについて、ぎっしりとそのノウハウが詰め込まれている本です。

頭がよくなる食事習慣

花粉症からあなたを守る食事学 免疫力アップのメニューと症状をやわらげる癒しのメニュー

花粉症の症状を和らげる食事、症状を悪化させる食事があるのはご存知ですか?
特に案外知られていないのが「悪化させてしまう食事」。食事に仕方や食品の選び方で知らないうちに自分で悪化させてしまっていることもあるのです。
花粉症に悩む方には必見です。

この本は、食事によって症状を軽減させるための1冊です。特に薬に頼りたくない人にはおすすめで、花粉症だけでなく日頃の免疫力アップにも役立つ内容になっています。

辛い症状をスッキリとさせるためのノウハウを解りやすく紹介し、実行しやすい具体例が満載です。レシピ集ではありませんが、「酢豚」や「しじみ汁」といったカンタンに家庭で作れる献立が掲載されているので、今日から取り入れることが出来ます。

コンビニや外食でも対応できる食べ方やメニューの組み合わせが数多く紹介しているので、実行が簡単。Q&A方式で、疑問や症状に合わせた食品やアドバイスを解説しています。

花粉症にまつわる健康食品やサプリメントについても詳しく触れており、科学的根拠に基づいた情報を提供しています。

花粉症対策の食べ物・メニューが分かる!花粉症からあなたを守る食事学