ダイエットクラスブログ

コロナ太りに旬のワカメ

2020年04月29日

こんにちは 管理栄養士の菊池真由子です。

コロナウイルスの騒動で外出自粛が続いています。そこで気になるのが「コロナ太り」。家でじーっとしていると、なんとなくお菓子を食べたり活動量も減って太りやすくなります。閉じこもっていることがストレスになって甘いものが欲しくなり場合もあります。

そこで、今回は「コロナ太り」におすすめのワカメをご紹介します。

ワカメにも旬があるのです。

ワカメといえば、乾燥ワカメのイメージがありますね。しかしワカメにも旬があるのです。だいたい3月~6月ぐらいの間で、春先に旬を迎えます。

ちょうど今頃なら「刺身用ワカメ」などが鮮魚コーナーなどに並んでいますが、キレイな緑色ですよね。

もともとのワカメは茶色っぽい色なのですが、そのまま料理に使えるようにさっと湯通ししたものが緑色のワカメです。ワカメでも「生」「冷凍・解凍品」のこの2つはお薦めです。折角の時期なので乾燥ワカメでなく、生や冷凍・解凍タイプを選びましょう。

ワカメが良い理由

TV番組でも取り上げられたようですが、カリウムの含有量が桁違いに違います。しかし、カリウムは生野菜・生果物に豊富なのでワカメに頼る必要はありません。

また、ワカメには食物繊維も豊富ですが、これもゴボウやモロヘイヤ、納豆などでも置き換えができます。

しかし、なんと言っても徹底的にローカロリーなのが魅力です。しかも食べ方が味噌汁、スープ、酢の物など料理方法も低カロリーなのが良いところ。

手軽なのは市販のワカメスープ。スープの水分でおなかが膨れたり、水分が入ることで食欲を増進させるホルモンを抑える働きをもちます。

「生」もこだわる理由は?

生と冷凍・解凍品は栄養的にほぼ同じですが、乾燥・塩蔵ワカメとは決定的な違いがあります。

もちろん生でも乾燥でも、ワカメの食物繊維には腸内の善玉菌を増やして免疫力アップが期待できる良さがあります。

生ワカメならではの良さというのはその「ヌルヌル」成分なのです。乾燥・塩蔵ワカメには加工段階で、この「ヌルヌル」成分が失われてしまっています。

この「ヌルヌル」成分はアルギン酸とフコイダンという食物繊維の一種です。

アルギン酸は、便秘解消に非常に向いている成分。運動不足や食生活の偏りが起きやすい昨今。おなかのぽっこりをへこますのに強い味方です。

フコイダンにも便秘解消効果があるのですが、同時に免疫機能を活発にする作用もあるのです。フコイダンの免疫能力アップについてはがん細胞の増殖を抑える効果についても研究されています。

感染症が心配される時期。便秘が続くと、腸内で悪玉菌が増えて免疫力が下がってしまいます。

ヌルヌル成分のアルギン酸で便秘を予防し、フコイダンで免疫機能を活発にさせておきましょう。

簡単!ワカメスープ

私が自宅で作っているワカメスープをご紹介します。
<材料>
生ワカメ 1パック
 (ふえるワカメで代用するなら3~4グラム)
白ネギ1本
中華がらスープ(粉末)小さじ1
おろししょうが 適量
ごま油 小さじ1~2
塩・しょうゆ 適量

<作り方>(2人前)
1) 生ワカメは小さめのざく切り、白ネギは斜め薄切りにします。
2) 片手鍋にごま油で白ネギを炒め、しんなりしたらワカメを入て軽く炒めます。
*ワカメは10秒ぐらいまで。炒め過ぎると色が茶色になって見た目のおいしさが激減します。
3) 水をワカメから2~3センチぐらいかぶるぐらい入れて沸いたらがらスープを入れます。
4) おろし生姜を入れてよくかき混ぜ、塩で味付け。ワカメの磯臭さが気になる人は醤油を足します。

白ネギとワカメの量が多いので、水は少なめです。具を食べるスープのようにしています。

編集後記

テレワーク疲れなどとも言われていますが、自宅に居る時間が長引くとネットや動画を見ている時間も増えてきていると思います。

スマホのギガサービスを使い切って結局DVDをレンタルしている人も多いとか。

次回は、パソコンや動画の見過ぎで疲れている「目」についてご紹介したいです。

ハッキリしない部分があるので、次週までに調べておきますね!