• フィッシュヘッドカレー

    フィッシュヘッドカレーという、 魚の頭のカレーを食べてきました。 インド料理店にいってもなかなかないメニューなのです、かねてから名前だけ知っていたのでとても楽しみです。 すると、ナンとともに「... 続きを読む
  • 健康食品の新しい販売戦略が始まります

    『健康食品の機能表示可能に 新制度始まる』 記事引用 (2015年4月)1日から、一定の科学的な根拠のある健康食品には企業の責任で機能の表示を認める新しい制度を始めます。 企業は、論文などで有効性など... 続きを読む
  • 子供の好き嫌いを直す見極め

    樺沢先生のユーチューブ動画は精神医ならではの視点で様々な情報発信をされていますが、今回のテーマ『子供の食べ物の「好き嫌い」を直す方法』は非常に興味があって拝見しました。 栄養士の立場からすると比較的... 続きを読む
  • みのもんた氏の責任はどこまであるのか?

    『訴えられた司会者みのもんたさん 「テレビ番組」信じて健康を害したら、誰の責任?』  記事引用 タレントのみのもんたさんが司会を務めるテレビ番組のすすめにしたがい、水分摂取を続けていたら体調が悪化... 続きを読む
  • 試験当日の朝食はこう食べる!

    大学受験後期日程。合否も出始めて喜んでいる方も多いでしょう。 ちょっと前にUPされていたのでしたが、リクナビ進学ジャーナルで取材を受けました。 【卵で集中、かぼちゃでリラックス! “試験に勝て... 続きを読む
  • 美しく花粉症を撃退!

    花粉症まっさかりでマスクをしている人が増えてきました。 私もマスクを予防的に愛用しています。 FJUJIFILMビューティー&ヘルスケアオンライン こちらの美通信にて花粉症について取材を受け... 続きを読む
  • 花粉症を和らげる食事 その2

    マスクをしている人が増えてきて、いよいよ花粉症のシーズン突入という印象です。 メガネ、帽子、空気清浄機? 色々 花粉症対策をされていると思います。 ただ、毎日の食事で少しでも症状が軽くなると良... 続きを読む
  • 花粉症対策の食事

    花粉症の季節が近づいてきましたね。 人によっては、もう鼻がむずむずしたり、目がかゆくなりはじめている場合もあるかもしれません。 今年の花粉予想は連年の1.5~1.6倍になるとの予測も... 続きを読む
  • 頑張らなければ病気は治る

    『頑張らなければ、病気は治る』。 Amazonランキング、「医学」部門。「科学」部門 「脳・認知症」部門。3 部門で、第1位を獲得 1/24発売なのに、1/23の段階でこの売れ行きはスゴイです。 ... 続きを読む
  • 世界の食肉業界が震撼する日

    『ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃』 加工肉でもなく、成形肉でもない【培養肉】の登場。 近未来的フレーズですが、どこか不気味な印象。 不気味に感じるのは「培養」という単語であって、「どうや... 続きを読む